「ひとり親」の記事一覧
建設事務で女性就労を支援 かつての3K、労働環境変わる 9人が研修 沖縄県母連・県中小建設業協
沖縄県母子寡婦福祉連合会(県母連)は、県内のひとり親を含む女性求職者の多様な働き方を推進する目的で「建設技術事務研修」を開催している。県雇用政策課の受託事業で ...
「学童」探しの困った、ポータルサイトでお助け 市町村・学校名で検索、沖縄県内600施設を登録 グラシアス沖縄
2023/07/20
#ひとり親
市町村や通う小学校を選び、地図上で探すこともできる(おきなわ学童クラブ情報のサイトから) 共働きやひとり親家庭の小学生を預かる放課後児童クラブ(学童保育)。民 ...
ひとり親世帯の朝食を支援 小禄地域振興会 コンビニと連携し「引換券」配布、年間3500食を無料提供
2023/07/18
#ひとり親
【那覇】ボランティア市民団体「小禄地域振興会」(新垣吉浩会長)が取り組む、ひとり親世帯支援事業の「グッドモーニングの会」の活動がこのほど、3年目を迎えた。対象 ...
ひとり親、困窮と悩み拍車 残高数千円、ぎりぎりの生活「私が頑張るしかない」<2022年度沖縄子ども調査>
2023/06/08
#ひとり親
8日に発表された沖縄子ども調査「高校生調査報告書」では、過去2回の調査同様に、低所得層ほど家庭環境や進路選択、心身の健康に影を落としている現状が改めて示された ...
浦添市、ひとり親家庭に新たな支援 養育費に関する法律相談など
2023/05/15
#ひとり親
浦添市役所 【浦添】浦添市はこのほど、ひとり親家庭の養育費確保支援を目的に「公正証書等作成費補助金」と「養育費等弁護士法律相談」を始めた。 養育費の取り決めを ...
接客学び未来の選択肢に ひとり親世帯向け「夢かなう」授業 那覇・沖縄
2023/01/23
#パレットくもじ
デパートリウボウ内の樂園百貨店を見学する参加者ら=20日、那覇市久茂地のパレットくもじ(金良孝矢撮影) 久茂地都市開発(我那覇学社長)とひとり親子ども未来プロ ...
「子どもに我慢ばかりさせている」「希望に応えてあげられず胸が苦しい」…物価高、ひとり親から切実な声 しんぐるまざあず・ふぉーらむ沖縄の調査
2022/12/30
#ひとり親
物価高がひとり親家庭に与える影響について、しんぐるまざあず・ふぉーらむ沖縄(秋吉晴子代表)が実施した調査で、約半数が米を買えない経験をし、4割近くが公共料金な ...
物価高、ひとり親直撃 「米買えず」半数経験 市民団体調査「しわ寄せ子に」
2022/12/30
#ひとり親
約半数が米を買えない経験をし、4割近くが公共料金などを滞納したことがある―。物価高がひとり親家庭に与える影響について、しんぐるまざあず・ふぉーらむ沖縄(秋吉晴 ...
「みんながサンタ」舞台鑑賞しひとり親家庭へケーキをプレゼント 那覇で17日まで
2022/12/07
#クリスマス
ゼロワンエンターテイメントのメンバーら=11月28日、那覇市の壺屋演劇場かさね内 【那覇】那覇市壺屋の壺屋演劇場かさねで11月19日から12月17日の間、クリ ...
母子家庭の公営住宅優先入居などを求め決議 那覇で沖縄県母子寡婦福祉大会
2022/11/17
#シングルマザー
「つなごう人の輪、守ろう地域叶輪」をテーマに開かれた題53回県母子寡婦福祉大会=県総合福祉センター 「つなごう人の輪、守ろう地域の輪」をテーマに第53回県母子 ...
ホテル業務を在宅で オンライン勤務を推進 ひとり親や妊婦が働きやすく 沖縄県ホテル協会が人材育成事業
2022/08/17
#オンライン
オンライン勤務の戦略的活用をPRする県ホテル協会の実行委員ら=16日、那覇市のホテルパームロイヤルNAHA 新型コロナウイルス禍でのホテル業界の離職に対応する ...
食費を切り詰め、子どもたちに我慢も…物価高、ひとり親を直撃 子ども食堂の利用も増
2022/08/17
#シングルマザー
物価高の影響を話す読谷村在住の40代の女性=同村 原材料費や物流コストの上昇から、食品やガソリンの値上げが続いている。特にコロナ禍で厳しい状況にある一人親世帯 ...
【記者解説】子どもの貧困、改善に必要なこととは? 21年度沖縄子ども調査
2022/05/31
#ひとり親
イメージ写真 小中学生の子育て世帯の貧困状況を調べた調査は、全国と比べて正規雇用率が低い親の就労形態や、ひとり親世帯の割合が多い沖縄の貧困問題をより際立たせる ...
飲み物買ってひとり親支援できる自販機 南城市役所に県内初 「寄付だけ」機能も
2022/05/24
#ひとり親
古謝景春南城市長(左から2人目)と城間みゆき福祉部長(右端)に、市役所に設置した寄付ができる自動販売機を紹介するサントリーフーズ沖縄の相原俊司社長(右から2人目 ...
ひとり親の6割「養育費受け取っていない」 浦添市、元配偶者の不払い解消策を検討へ
2022/03/15
#アンケート
【浦添】浦添市は市内のひとり親を対象に実施した養育費に関するアンケート結果を14日までに公表した。回答者の約6割が元配偶者から養育費を「最初から受け取っていな ...
ひとり親世帯がウェブデザイン学ぶ「MOM For STAR」 生活の悩みも仲間と解決
2022/01/14
#IT
お菓子やアロマオイルでくつろぎながら談笑する(左から)知念由希野さん、金城慎希さん、山川伸夫さん=2021年12月8日、沖縄市内の事務所 所得レベルの低さ、賃 ...
10万円給付、ひとり親に届かない恐れ…9月以降に離婚の場合、元配偶者に入金
2021/12/23
#10万円給付
政府は22日、18歳以下の子どもに配る10万円相当の現金などの給付を巡り、離婚して子育てするひとり親に一部届かない恐れがあることを明らかにした。給付は児童手当 ...
ひとり親世帯に「お楽しみセット」 コロナ禍支援で缶詰やお菓子贈る 金武商工会女性部
2021/09/22
#ひとり親
仲間一町長(左から2人目)にひとり親世帯への「お楽しみセット」を贈呈する金武町商工会の与儀春美女性部長(同3人目)ら=17日、金武町役場 【金武】新型コロナウ ...
マスク着用時のメイクは?就活時のコーディネートは? キャリアアップ目指すひとり親に美容学校生が講座
2021/01/22
#シングルマザー
シングルマザーにメーク指導を行う学生ら=12月19日、那覇市の男女共同参画センターてぃるる(ビューティーモードカレッジ提供) 簿記や会計事務などの資格取得を目 ...
沖縄県、豊見城市の補助金誤申請で追加交付せず ひとり親医療費、市民への波及なし
2021/01/05
#ひとり親
豊見城市役所 【豊見城】豊見城市がひとり親家庭の医療費助成事業の補助金申請を誤り、県から401万6千円が交付されなかった件で、県が追加交付をしないことを口頭で ...
<金口木舌>未来を着ている
2020/12/25
#ひとり親
「制服は未来のサイズ入学のどの子もどの子も未来着ている」。歌人の俵万智さんが息子の中学入学時に詠んだ一首。子どもの可能性は無限大。温かい気持ちになる ▼子ども ...
ひとり親家庭助成401万円、豊見城市に交付されず 県への申請ミス
2020/12/17
#ひとり親
豊見城市役所 【豊見城】沖縄県豊見城市がひとり親家庭などへ医療費を助成する「母子及び父子家庭等医療費助成事業」で県への補助金申請を誤ったため、交付されるべきだ ...
沖縄県 ひとり親世帯支援に3億4851万円 県議会が9次補正予算案を可決
2020/12/12
#ひとり親
県議会11月定例会は11日、本会議を開き、3億4851万円の第9次本年度一般会計補正予算案を可決した。新型コロナウイルス感染症の影響で、経済的な打撃を受けたひ ...
エール弁当で笑顔に コロナで困窮の世帯に無償配布 キッチンカー運営の宮城さん
2020/10/22
#お弁当
「フードドライブも受け付けています」と笑顔で呼び掛ける宮城奈緒さん=読谷村の比謝区公民館 【読谷】道の駅かでなを拠点にキッチンカーを運営する70キッチン(ナオ ...
いま注目のニュース
一覧へ