「シーサー」の記事一覧
「シーサーが生き物だったら…」から生まれた絵本、つながる縁 教え子に再会も 那覇・渡嘉敷
「やねにあがったまぎら」の著者の新垣光枝さん(左)と絵本の絵を担当したKANさん 【那覇・渡嘉敷】シーサーをモチーフに人権や多様性などの意味合いを含めた内容の ...
首里城ナンバー、10月から街頭へ 沖縄総合事務局が交付日を発表 来月25日に事前申し込み開始
2023/08/08
#シーサー
首里城正殿やシーサーを用いた沖縄県の地方版図柄入りナンバープレート。画像はフルカラーの自家用自動車バージョン(提供・国土交通省) 沖縄総合事務局は8日、地域の ...
沖縄で最大級だった「シーサー」引退 40年余うるま市太田の交差点で市民見守る 当時の若者たちが出勤前に製作
2023/01/18
#うるま市
撤去を前に大シーサーの前に集まる旧具志川市商工会青年部のメンバーら=12日、うるま市大田 【うるま】うるま市大田の交差点に旧具志川市商工会青年部のメンバーが無 ...
ペルーにも「シーサー」が! 色鮮やかなペルーの守り神「プカラの牛」20体展示 沖縄県立博物館・美術館で巡回展
2022/11/16
#シーサー
瓦屋根の頂に飾り、魔除けや幸運や繁栄をもたらすと信じられているペルーの「プカラの牛」 セミナリオ駐日大使 在日ペルー大使館の巡回展「『プカラの牛と沖縄のシーサ ...
金門島と沖縄をシーサーでつなぐ旅 直行便ツアー、名所を巡るゲームアプリも<台湾最強!彭國豪の沖縄発見>17
2022/11/15
#シーサー
首里城歓会門前のシーサーと彭さん 台湾本島から西へ約200キロ。大陸の福建省厦門側からわずか10キロ足らずの沿岸に、かつては軍事要塞(ようさい)として知られた ...
シーサー展、来て見て「楽しーさー」 擬人化シリーズの作品展 来月1日まで 沖縄市・工芸館ふんどぅ
2022/10/18
#シーサー
壁掛けやエイサー隊シリーズの新作展をアピールする田中順子さん=6日、沖縄市のコザ工芸館ふんどぅ 【沖縄】沖縄市工芸産業振興会が運営するコザ工芸館ふんどぅ(ゲー ...
新形のシーサー?右は龍、左はライオン 渡嘉敷島の瓦ぶき屋根にお目見え
2022/09/17
#シーサー
初の手作りシーサーにご満悦の宮城勝則さん=10日、渡嘉敷村の兼城家 【渡嘉敷】しっくい作りの珍しい新形のシーサーがこのほど、渡嘉敷村の兼城清孝さん(67)宅の ...
4月3日は「シーサーの日」 星野リゾートOMO5の探索ツアーが人気
2022/04/03
#シーサー
「那覇シーサーさんぽ」で宿泊客を案内するOMO5沖縄那覇by星野リゾートの田中ともみさん=3月30日、那覇市壺屋 4月3日は、語呂合わせで「シーサーの日」。那 ...
「楽シーサー」「勇まシーサー」 表情豊かな擬人化シーサーが話題に 作陶家・田中さん
2022/04/03
#シーサー
【沖縄】3日は沖縄の魔よけや守り神として暮らしの中に根付き、親しまれている「シーサーの日」。作陶家・田中順子さん(63)=沖縄市諸見里=はシーサーをメインに生 ...
【写真】首里石嶺のシンボル誕生!4体の「四神シーサー」 地域の繁栄願う
2022/03/28
#シーサー
(左から)東 青龍/西 白虎/南 朱雀/北 玄武 【那覇】沖縄都市モノレール(ゆいレール)の安全と那覇市首里石嶺町の発展を願い、いしんみ村あしび実行委員会(玉 ...
シーサーが火事を防ぐ?「ヒーゲーシシーサー」 沖縄市山里公民館近くに
2021/12/09
#シーサー
シーサーの周囲の草を刈る仲宗根友弥会長=沖縄市山里 【沖縄】沖縄市山里の公民館から数百メートル離れた場所に、琉球石灰岩で造られた「ヒーゲーシ(火返し)シーサー ...
シーサーを愛し、シーサーに愛される八重瀬町 古より受け継がれる石獅子を訪ねる【島ネタCHOSA班】
2021/09/17
#シーサー
定年退職をきっかけに沖縄の古いシーサー巡りを楽しんでいますが、どこかオススメの場所を教えてください。 (糸満市 あひるオジー) 調査員のオススメといえば、ズバリ ...
コロナ禍の沖縄「守ってね」 国際通りに巨大3mのシーサー おきなわ屋が設置
2021/08/29
#シーサー
国際通りのおきなわ屋本店前に設置された巨大シーサー=27日、那覇市牧志 那覇市牧志の国際通りにある「おきなわ屋」本店前にこのほど、3メートルを超える巨大シーサ ...
消えたシーサー戻る 被害届の報道見て、持ち去った男性が返却 那覇教育会館
2021/06/03
#シーサー
返却されたシーサー(左)と県教職員組合那覇支部の澤岻優子書記長=3日、那覇市大道の県教育会館 壺屋の名工として知られる故・島常賀氏の制作で、那覇市寄宮にある那 ...
首里城の破損瓦を使ったシーサー寄贈 赤瓦漆喰組合、首里杜館などに
2021/03/21
#シーサー
寄贈されたシーサーと制作者ら=18日、那覇市の首里城公園 沖縄県琉球赤瓦漆喰(しっくい)施工協同組合は18日、首里城の破損瓦を使って制作した四つの漆喰シーサー ...
一体誰が?国際通りのシーサー1体からマスクが消える
2021/02/20
#シーサー
マスクがなくなっていた国際通りのシーサー=19日午後 那覇市の国際通り入り口のシーサーに着けられていたマスクがなくなっていることが分かった。結び付けたひもに切 ...
シーサーに込めた「忘れない」伊是名島から壺屋、そして福島へ 故郷の模合が縁結ぶ
2021/02/11
#シーサー
福島に送ったシーサーの“きょうだい”を紹介する高江洲忠さん=8日、那覇市壺屋の育陶園やちむん道場 東日本大震災で地震、津波、原発事故の被害を受けた福島県富岡町 ...
「復興に魂を」沖縄出身の男性、福島の海辺にシーサー 自宅前に展望台建設
2021/02/10
#シーサー
展望台に設置するシーサーと名嘉幸照さん=1月、福島県(名嘉陽一郎さん提供) 東日本大震災から来月11日で10年。原発のメンテナンスを担う「東北エンタープライズ ...
首里城の瓦でシーサー作り 再建願い目標1000体 山原ものづくり塾がワークショップ
2020/10/28
#シーサー
焼失した首里城の破損瓦を使い、漆喰(しっくい)シーサーを作る「まぶいぐみ瓦シーサーづくりワークショップin那覇」(まぶいぐみ瓦シーサーづくり実行委員会主催)が ...
首里城の瓦をシーサーに 小学生が再建へ願い込め 運動場の砂も材料
2020/10/19
#シーサー
焼失した首里城の瓦を尾にくっつけシーサーを作る高良小学校の6年生ら=10日、那覇市の高良小学校 那覇市立高良小学校の6年生124人が10日、昨年の火災で焼け落 ...
シーサーに特大マスク 国際通り組合青年部が企画
2020/07/07
#シーサー
那覇市国際通り県庁駅前商店街振興組合はこのほど、オリジナルマスク600枚を作り、加盟店舗に配布した。マスクは国際通りで働く人々の心を一つに来訪者へ感謝するとい ...
あおり運転「禁止ーサー」 沖縄署玄関、マスク付けてにらんでます
2020/07/02
#シーサー
あおり運転の厳罰化を盛り込んだ改正道交法が30日に施行されたことを受け、沖縄署は1日、同署正面玄関のシーサーに「ながら運転、あおり運転、なますぐ、厳罰サリンド ...
シーサーも「かりゆしマスク」 大きな鼻は隠しきれず?
2020/04/29
#シーサー
手作りマスクをつけたシーサー=28日午後、那覇市の国際通り 那覇市の国際通りの県庁側入口にあるシーサーにも28日までに、布マスクが着用された。近所でかりゆしウ ...
「新型コロナウイルス撃退して」 高さ3メートルのシーサーに願い込め きょうシーサーの日
2020/04/03
#イベント
高さ約3・5メートル、重さ約3トンの「さいおん うふシーサー」を清掃する「壺屋でシーサーの日!」実行委員会のメンバーら=2日、那覇市 4月3日は「シーサーの日 ...
いま注目のニュース
一覧へ