「入域観光客数」の記事一覧
沖縄の観光客予想「202万人」 県内11~1月 国内はコロナ前に近い水準
沖縄観光コンベンションビューロー(OCVB)は30日、11~1月の入域観光客数が前年同期比13.3%増の202万人となる見通しを発表した。コロナ前の2019年 ...
沖縄、10月の観光客25%増「78万8400人」に 修学旅行やイベント効果で国内客伸びる 入域観光客数
沖縄県文化観光スポーツ部は10月の入域観光客数が前年同月比25%(15万7700人)増の78万8400人だったと27日に発表した。 国内客は前年同月比7.1 ...
8~10月の沖縄観光客、23.9%増の218万人の見通し OCVB予測 バスケW杯効果など
バスケットボールワールドカップが開催されている沖縄アリーナ 沖縄観光コンベンションビューロー(OCVB)は31日、8~10月の入域観光客数が前年同期比23.9 ...
7~9月の沖縄入域客、前年比29%増の225万人の見通し OCVB予測
観光客らでにぎわう那覇市の国際通り=7月24日 沖縄観光コンベンションビューロー(OCVB)は10日、7~9月の入域客の見通しが前年同期比29.1%増の225 ...
6月の観光客66万3400人 国内客はコロナ前を上回る 19カ月連続の増加 沖縄
2023/07/25
#入域観光客数
沖縄県文化観光スポーツ部は25日、6月の入域観光客数が前年同月比47.9%(21万4900人)増の66万3400人だったと発表した。全国旅行支援などの需要喚起 ...
4~7月の沖縄への観光客数、261万人の見通し 前年同期比40%増 OCVB
2023/05/13
#OCVB
新型コロナウイルスの5類移行後、国際通りを行き交う観光客ら=5月8日、那覇市の国際通り 沖縄観光コンベンションビューロー(OCVB、下地芳郎会長)は12日、5 ...
沖縄・西表島への入域観光客数、1日の上限1200人 管理計画発表 利用者負担導入も
2023/03/28
#入域観光客数
西表島(資料写真) 世界自然遺産地域の保全管理のために地域や関係機関でつくる地域連絡会議の西表島部会は28日、竹富町西表島への入域観光客数の上限を盛り込んだ「 ...
沖縄、2月の観光客数は前年比3.34倍 国内客は過去最多、コロナ前上回る
2023/03/24
#入域観光客数
沖縄の観光地のひとつである、守礼門(資料写真) 沖縄県文化観光スポーツ部は24日、2月の入域観光客数が前年同月比約3・34倍(41万8700人増)の59万79 ...
観光客、コロナ前の水準に 沖縄2・3月の見込み プロ野球キャンプや旅行支援の効果
2023/03/02
#OCVB
沖縄観光コンベンションビューロー(OCVB、下地芳郎会長)は2月28日、2月と3月の入域観光客数見込みを発表した。2月は前年同期比約3倍の59万人、3月は同1 ...
西表島、年間入域観光客数を制限へ 自然遺産保全で観光計画
2023/02/16
#入域観光客数
西表島(資料写真) 【西表=竹富】世界自然遺産登録地の西表島の持続可能な観光を実現するため、観光に関わる構想や計画、制度などを統合した「西表島観光管理計画」策 ...
沖縄の観光業、人流回復で新たな課題 人手不足や融資返済で企業に苦境も きょう県内コロナ初確認3年
2023/02/14
#入域観光客数
観光客ら人流回復の兆しが見られる国際通り=13日午後、那覇市(ジャン松元撮影) 新型コロナウイルスの感染が県内で初めて確認されてから14日で3年となる。県経済 ...
沖縄の観光客、倍増の見通し 23年1~3月163万人 キャンプや春休み需要 OCVB見込み
2023/01/31
#OCVB
沖縄観光コンベンションビューロー(OCVB、下地芳郎会長)は30日、1~3月の入域観光客数が前年同期比2倍の163万5千人になるとの見通しを発表した。国内客は ...
沖縄の観光客、コロナ前超えの予測 12~2月、旅行支援「彩発見」効果 OCVB
2022/12/27
#OCVB
沖縄観光コンベンションビューロー(OCVB、下地芳郎会長)は26日、12月~来年2月の入域観光客数見通しを発表した。観光需要喚起策の全国旅行支援(おきなわ彩 ...
沖縄への11月観光客、61万5000人 外国客はコロナ後初の1万人達成
2022/12/23
#入域観光客数
守礼門(資料写真) 沖縄県文化観光スポーツ部は23日、11月の入域観光客数が前年同月比約67・1%増(24万7千人増)の61万5千人だったと発表した。このうち ...
11月~1月の沖縄への国内観光客数、コロナ前の19年を超える見込み OCVBが見通し
2022/12/01
#OCVB
観光客らで賑わう国際通り=2022年11月、那覇市 沖縄観光コンベンションビューロー(OCVB、下地芳郎会長)は11月29日、11月~1月の入域観光客数の見通 ...
2022年度上半期の沖縄の観光客数、299万7600人 対前年比は2.2倍、19年度比で44%減
2022/10/25
#入域観光客数
スーツケースを手に、空港の到着ロビーを移動する人たち=2022年4月、那覇空港(ジャン松元撮影) 県文化観光スポーツ部は25日、2022年度上半期の入域観光客 ...
10、11月に沖縄を訪れる国内観光客、コロナ前超えの見通し 「おきなわ彩発見NEXT」効果
2022/09/29
#入域観光客数
沖縄観光コンベンションビューロー(OCVB、下地芳郎会長)は29日、10月と11月の国内からの入域観光客数が、新型コロナウイルス感染拡大前の2019年同月を上 ...
沖縄の入域観光客数、8月は64万800人 前年同月比2.2倍 2年5カ月ぶりに外国人客
2022/09/26
#入域観光客数
沖縄県文化観光スポーツ部は26日、8月の入域観光客数が前年同月比2.2倍の64万800人だったと発表した。35万2600人の増加で、前年同月比としては今年7月 ...
沖縄への旅行需要「弱い傾向」 OCVB 8~10月入域客見通し
2022/08/31
#入域観光客数
沖縄観光コンベンションビューロー(OCVB、下地芳郎会長)は31日、8月~10月の入域観光客数の見通しを発表し、8月は70万人、9月は50万人、10月は52万 ...
沖縄の入域観光客数、7月は60万7800人 前年同月比2.4倍 増加数は3カ月連続過去最多 外国人客は2年4カ月連続でゼロ
2022/08/30
#入域観光客数
沖縄県文化観光スポーツ部は30日、7月の入域観光客数が前年同月比約2.4倍の60万7800人だったと発表した。前年同月に比べて35万7400人の増加となり、3 ...
沖縄、4月の観光客数は55%増加 行動制限なし、ワクチン接種の普及が影響
2022/05/25
#入域観光客数
観光客らで賑わう国際通り=4月、那覇市 県文化観光スポーツ部は24日、4月の入域観光客数が前年同月比55.8%(14万6400人)増の40万9千人だったと発表 ...
「延べ宿泊者数」を採用 第6次観光振計、知事に答申
2022/05/10
#SDGs
玉城デニー知事(右)に第6次沖縄観光振興基本計画案を答申する県観光審議会の下地芳郎会長(中央)=9日、県庁 県観光審議会(会長・下地芳郎沖縄観光コンベンション ...
沖縄の観光客数、3年ぶりに増加 327万4300人 26.7%増もコロナ禍前以下
2022/04/26
#入域観光客数
那覇市の国際通り(資料写真) 県文化観光スポーツ部は26日、2021年度(21年4月~22年3月)の入域観光客数が、前年比26.7%(69万700人)増の32 ...
2月観光客17万9100人 県発表、前年比50%増
2022/03/26
#入域観光客数
県文化観光スポーツ部は25日、2月の入域観光客数が前年同月比50・8%(6万300人)増の17万9100人だったと発表した。新型コロナウイルス禍前の2019年 ...
いま注目のニュース
一覧へ