「国際女性デー」の記事一覧
非正規公務員、パートが95% フルタイムなし15自治体 会計年度任用制度の影響も
2023/03/23
#ジェンダー
3月8日の国際女性デーに合わせ、琉球新報が県内自治体を対象に実施した調査で、役所の会計年度任用職員(非正規職員)の約7割超が女性であることが分かった。住民生活 ...
声上げられる社会実現を ジェンダー平等 宮城公子(沖縄大教授)<女性たち発・うちなー語らな>
2023/03/11
#国際女性デー
宮城公子氏 8日の国際女性デーには、本紙もさまざまなジェンダー、つまり社会が構築する性差の概念に起因する性差別や労働環境の不平等などに言及した。朝日新聞では、 ...
沖縄の男女格差を全国と比べてみた 都道府県版の2023年度指数を公開
2023/03/06
#ジェンダー
都道府県別ジェンダーギャップ指数について、沖縄は昨年に続き「経済」は1位と2年連続全国トップだった。「教育」は昨年の15位から今年は9位に浮上、行政は16位と ...
ロックからシャンソンまで!女性シンガー集結 「国際婦人デイ企画」12日、沖縄市・音市場で開催
2023/03/03
#ライブ
「LADIES’ SINGER SPECIAL! Ⅱ」ライブをPRする沖縄県ロック協会の喜屋武幸雄事務局長(写真左から3人目)と出演者=2月28日、那覇市泉崎の ...
トートーメー、子どもに継がせたい?「はい」27%「いいえ」は…<本紙アンケート詳報>
2022/04/12
#ジェンダー
3月8日の国際女性デーにちなんで、琉球新報社はトートーメー(位牌)継承についてのアンケートをウェブで実施した。回答からは、位牌の継承者は「長男」(65.3%) ...
トートーメーの課題解決に必要なのは?「誰でも継承」69%<本紙アンケート詳報>
2022/04/11
#ジェンダー
3月8日の国際女性デーにちなんで、琉球新報社はトートーメー(位牌)継承についてのアンケートをウェブで実施した。回答からは、位牌の継承者は「長男」(65・3%) ...
【識者談話】トートーメー継承をめぐる4つのタブーとは 宮城晴美氏(沖縄女性史研究家)
2022/04/11
#ジェンダー
宮城晴美氏(沖縄女性史研究家) 3月8日の国際女性デーにちなんで、琉球新報社はトートーメー(位牌)継承についてのアンケートをウェブで実施した。回答 ...
トートーメーを女性が継承、抵抗ある?「ない」83%<本紙アンケート詳報>
2022/04/11
#ジェンダー
3月8日の国際女性デーにちなんで、琉球新報社はトートーメー(位牌)継承についてのアンケートをウェブで実施した。回答からは、位牌の継承者は「長男」(65・3%) ...
女性が100歳まで元気に生きるには?「自信持って前向きに歩んで」101歳がZ世代に伝えたこと 国際女性デー
2022/03/31
#国際女性デー
国際女性デーのイベントに参加し、会場を沸かせた山城ウメトさん(左から2人目)と学生ら=21日、北中城村のイオンモール沖縄ライカム 【北中城】“百歳の手習い”で ...
男性の運動靴、女性のハイヒール…谷口真由美さんが説く「結果の平等」とは 国際女性デー
2022/03/28
#SDGs
ジェンダー平等とSDGsについて講演する谷口真由美さん=5日、那覇市の琉球新報社 国際女性デーを前に琉球新報社は5日、法学者の谷口真由美さんを招きジェンダー平 ...
建築の魅力、女性技術者に学ぶ 沖工の専攻女子らが交流会
2022/03/10
#ジェンダー
建築業への就職や進路の悩みなどについて質問した沖縄工業高建築専攻の生徒たち(前列)と相談を受けた女性技術者ら =2月22日、那覇市の同校 沖縄工業高校で2月2 ...
「女性活躍の推進、沖縄から」 県女団協が集会 国際女性デー
2022/03/09
#国際女性デー
国際女性デーを記念した県女性団体連絡協議会の集会で要請文やアピールを採択する出席者ら=8日、県男女共同参画センターてぃるる 国際女性デーの8日、県女性団体連絡 ...
<金口木舌>経済分野で男女の平等度全国1位?
2022/03/09
#ジェンダー平等
口癖は「みんなが言っている」「昔からそうだよ」。新しい提案には「リスクが大きい」「誰が責任を取るのか」。ムラの長には服従する ▼これは、法学者の谷口真由美さん ...
「外に出たかった」苦しい学校生活…制度を活用し世界へ 研究に励む大学院生「自分の気持ち大事に」
2022/03/08
#国際女性デー
台湾留学時の大城沙織さん=2019年5月、台湾嘉義県の阿里山(大城さん提供) 「いろんな人や制度に支えられて今があるんです」。そう語るのは、筑波大大学院博士前 ...
【識者談話】世界最低レベル…日本のジェンダー平等、地域から底上げを 三浦まり・上智大教授
2022/03/08
#ジェンダーギャップ
三浦まり・上智大教授 上智大の三浦まり教授らでつくる「地域からジェンダー平等研究会」は8日の国際女性デーに合わせ、各都道府県の男女平等の度合いを ...
ITでジェンダーギャップ解決を 「選択肢増やしたい」女性エンジニアの思い
2022/03/08
#IT
市民がデジタル技術を生かして地域の社会課題の解決につなげる「シビックテック」。昨年7月の那覇市議選で、選挙ポスター掲示場所をネット上で無料公開したウェブエンジ ...
産前産後ケア、スクールバス…同世代の要望を実現 最年少の女性村議「多様な意見許す議会に」
2022/03/08
#国際女性デー
議員活動をしながら、家族との時間も大事にしている。田中麻乃さん(右)の誕生日に愛犬レモン、次男・旭さん(左上)、長男・颯さん(左下)と=2021年3月、長野県の ...
【識者談話】沖縄、経済の男女平等1位 どう読み解く?成定洋子・沖縄大学教授
2022/03/08
#ジェンダーギャップ
上智大の三浦まり教授らでつくる「地域からジェンダー平等研究会」は8日の国際女性デーに合わせ、各都道府県の男女平等の度合いを政治、行政、教育、経済の4分野に分け ...
巨大!170キロ山芋 女性初「山芋すーぶ」チャンピオンに 「ぜひチャレンジを」
2022/03/08
#国際女性デー
石川前原区の山芋「すーぶ」で女性初の優勝者となった山城春美さん=4日、うるま市石川前原区公民館 山芋の作り手の多くは男性で、その重さを競う「山芋すーぶ」も男性 ...
「琉舞のため」認められた空手の世界 沖縄で初の女性道場主になるまで
2022/03/08
#国際女性デー
門下生の見本として空手の型を演武する大城信子さん=4日、浦添市伊祖の大信館本部道場 柔和な表情が一変、鋭い眼光で頭からつま先まで全神経を集中させて門下生に手本 ...
沖縄の男女格差、全国と比べてみたら…進まぬ女性登用、指数で探る
2022/03/08
#ジェンダーギャップ
上智大の三浦まり教授らでつくる「地域からジェンダー平等研究会」は8日の国際女性デーに合わせ、各都道府県の男女平等の度合いを政治、行政、教育、経済の4分野に分け ...
女性は料理、男性はお酒…女性に負担の沖縄の伝統 結婚にも影響
2022/03/08
#アンケート
「とにかく女性ばかり働くのがうんざり」「負担があると誰も継がなくなる。今の時代に合った在り方を考えるべき」―。本紙が実施した調査では、トートーメー(位牌)継承 ...
「食事持ち寄り」「費用は積立金から」トートーメー継承、どう負担軽減する?
2022/03/08
#アンケート
少子化や共働き世帯の増加、ジェンダー平等意識。社会が変化していく中で、トートーメーを継承するには、どうしたらいいのか―。アンケートからは行事の負担軽減に向け、 ...
【識者談話】トートーメー継承、家族間で話し合う環境づくりを(沖縄女子短期大准教授・波平エリ子氏)
2022/03/08
#アンケート
波平エリ子氏(沖縄キリスト教学院大教授) トートーメー(位牌)を巡る文化には、女性にとって差別的な二つの側面がある。一つは父系血縁を大切にする観点から、女性を ...
いま注目のニュース
一覧へ