「金口木舌」の記事一覧
<金口木舌>日ハムの「ソリューション営業」
2012/12/13
「ソリューションビジネス」「ソリューション営業」という言葉はITや経営の世界でよく耳にする。一般には少しなじみが薄いだろうか ▼顧客とコミュニケーションを図り ...
<金口木舌>「小沢昭一的こころ」を後世にも
2012/12/12
子どものころから寄席に親しんだ俳優の小沢昭一さんが、大変な魔力があると言ったのが大道商人の口上だった。人を集めて最初はたらいや器をタダで差し出す。次に10円で ...
<金口木舌>希望の光
2012/12/11
緊急地震速報のチャイムが鳴ると胸が締め付けられる感じがする。昨年の3月11日以来、ずっとだ ▼7日に東北と関東で震度5弱の地震があり、津波警報も出された。東京 ...
<金口木舌>市民の目で「番人」をチェック
2012/12/09
投票日は忙しくなるだろうと思って、衆院選公示の翌日、期日前投票に行こうとした。少し考えて9日以降に変えた。最高裁裁判官の国民審査が9日に始まることを思い出した ...
<金口木舌>備えあれば憂いなし
2012/12/08
東日本大震災の一日も早い復興は全国民の願いだ。だが、あまりにも被害が甚大なために、復興が順調に進展しているとは言い難い ▼震災後、注目を集めているものにBCP ...
<金口木舌>甲殻を見透かす眼力で
2012/12/07
一目見て「おおっ」と思わず声を上げ、じっくりと見直して「うーん」とうなった。巻き貝を模したガラス製の容器の中にオカヤドカリが収まっている。当然、胴体は丸見え。 ...
<金口木舌>今こそ公約で選びたい
2012/12/06
「ビジョンを描き、事業の優先順位を付け、目標を設定して実行するというマニフェストの考え方が定着しつつある。地方自治が確実に変化している」 ▼地方の優れた政策を ...
<金口木舌>ヒットのアイディア
2012/12/05
今年は既存の商品に新たな視点を加えることで消費者ニーズを掘り起こした点が特徴という。師走恒例の2012年ヒット商品番付がこう分析している ▼例えば製法で生麺の ...
<金口木舌>考える「普通の社会」
2012/12/04
障がい者の社会参加などを目的にした障害者週間が3日から始まっている。県内でも各地でさまざまなイベントが予定されている ▼ゆいレールの県庁前駅では「心の輪を広げ ...
<金口木舌>「旧役場」が新しい長寿の仲間入り
2012/12/03
長寿ムラで知られる大宜味村に先日また、新しい米寿(トーハキ)仲間入りした。といっても1925年生まれの「旧役場庁舎」。現存する鉄筋コンクリートの公共施設では県 ...
<金口木舌>表現の変化と共感
2012/12/02
テストで満点、「マジヤバイ」。体育が持久走で「ウザッ」。夕べもカレーなのに給食がまたカレー…「キモッ」。でもデザートがプリンだから「チョーカワイー」。今どきの ...
<金口木舌>酒とうまく付き合う
2012/12/01
12月に入ると、あちらこちらで忘年会が開かれる。立て続けに予定があるという勤め人も多いのではないだろうか。「酒は百薬の長」というが、ほどほどに―が鉄則だろう ...
<金口木舌>老兵のごとく退場を
2012/11/30
ダグラス・マッカーサー元帥が1951年の退任演説で吐いた名文句「老兵は死なず、ただ消え去るのみ」。あまりにも有名で政界引退を表明する政治家諸氏にも重宝される ...
<金口木舌>重鎮4氏の“白熱討論”
2012/11/29
平均年齢81歳。復帰後の県内政財界や思想・言論界のリーダーとして、県民にも深い影響を与えたこの4人が一堂に会して討議したのは初めてだという ▼法政大沖縄文化研 ...
<金口木舌>陽動作戦
2012/11/28
一つしかないものを取り合う時、勝敗を決める時、最も簡単な方法がじゃんけんだ。道具もいらず、短時間で決着がつく。偶然性が勝負を左右するから、公平とみなされる ▼ ...
<金口木舌>生きる源、音楽の力
2012/11/27
20代の駆け出し記者時代、取材先の先輩方との2次会は演歌が響く店が多かった。聞いたことのないメロディーに戸惑いつつ、楽しげに歌う人を邪魔しないよう愛想笑いでご ...
<金口木舌>良識ある保守の重鎮
2012/11/26
今年7月に沖縄で講演した元衆院議長、河野洋平さんが「政治はどうも政策的には右へ右へと曲がりつつある」と述べた。ブレーキを掛ける勢力は絶滅の危機―と、タカ派色を ...
<金口木舌>島の情熱
2012/11/25
離島にこそ、沖縄の元気が詰まっている。23日から始まった「離島フェア2012」。多くの来場者でにぎわう会場では、島の元気が伝わってくる ▼24回目となる今年の ...
<金口木舌>心が一つになるということ
2012/11/24
人の心に掛け替えのないものを届けようと一心に取り組む姿は美しい。心を揺さぶられる。合唱もその一つだろう ▼20日夜、那覇市首里の県立芸術大学奏楽堂ホールで学内 ...
<金口木舌>学友の亡魂を背負って
2012/11/23
20日に他界した外間守善さんと6年ほど前、東京でお会いしたことがある。快活な笑顔が印象に残った。若い沖縄学研究者の育成にかける熱意がこちらにも伝わってきた ▼ ...
<金口木舌>「どんぐり」を見極めよう
2012/11/22
沖縄では遭遇しないが、全国ではクマの目撃が相次いでいる。要因は好物であるドングリの不作。餌を求めて人里に降りてくるという ▼一方、政治に目を移せばドングリの「 ...
<金口木舌>心の旅楽しみたい
2012/11/21
知人が「自炊を始めた」と言うので、家庭内で何かあったかと邪推したら、書籍を電子化する「自炊」だった。数年前の笑い話だが、彼は蔵書をスキャナーなどの機器を使って ...
<金口木舌>愛すべき「ゆるキャラ」たち
2012/11/20
もはや地域おこしにはなくてはならない存在だろう。滋賀県彦根市の「ひこにゃん」や熊本県の「くまモン」に代表される「ゆるキャラ」たちだ ▼いわゆるご当地キャラクタ ...
<金口木舌>企業と若者連携、人気商品開発
2012/11/19
小腹がすき立ち寄ったコンビニ。ゴーヤーチャンプルーを皿に盛り満面笑顔のアンマー(母親)のパッケージが目に止まった。その卵とじのゴーヤーを挟んだおにぎりは県内の ...
いま注目のニュース
一覧へ