「沖縄振興計画」の記事一覧
沖縄に鉄軌道を導入すると経済効果は? 「微増」も実施目安に届かず 22年度内閣府調査
2023/06/28
#内閣府
鉄軌道のイメージ 【東京】内閣府は27日、沖縄での鉄軌道導入に関する2022年度の調査結果を公表した。32年度までの新たな沖縄振興計画の根拠法となる改正沖縄振 ...
企業の「稼ぐ力」に課題、基地発生の事件・事故は悪化 第5次沖縄振興計画の評価
2023/05/16
#沖縄21世紀ビジョン基本計画
県が第5次沖縄振興計画「沖縄21世紀ビジョン基本計画」で示した五つの将来像ごとの「目標とする姿(成果指標)」(97項目)の施策の達成率は「達成」と「前進」が合 ...
「人口」「失業率」は到達、「県民所得」は未達 2012年から10年間の第5次沖縄振興計画 達成した目標はいくつあった?
2023/05/15
#人口
県はこのほど、2012~2021年度に実施した第5次沖縄振興計画「沖縄21世紀ビジョン基本計画」(振計)の達成状況を取りまとめて公表した。施策の一定の成果を見 ...
【復帰51年 振興計画】社会インフラ整備で生活向上 ITやバイオなど第2次産業の発展目指す <沖縄の今>
2023/05/14
#復帰
沖縄が1972年に米施政権下から日本に復帰して15日で51年を迎える。復帰時から続く政府の沖縄振興政策によって、社会インフラの整備は着実に進み、県内総生産(G ...
「世界に開かれた共生の島」目指して 新たにSDGs推進協力や多文化共生の促進を盛り込み 沖縄県とJICAが連携協定を改定
2022/11/11
#JICA
連携協定の改定に向けた調印式に臨んだ玉城デニー知事(右から2人目)とJICAの田中明彦理事長(同3人目)=9日、県庁 今年から第6次沖縄振興計画が始まったこと ...
【記者解説】新たな沖縄振興計画、厳しい船出 23年度沖縄関係予算概算要求大幅減
2022/08/23
#予算
概算要求に向けた要請書を西銘恒三郎沖縄担当相(当時・右から3人目)に手渡す玉城デニー知事(同4人目)ら=8月2日、東京 内閣府が示した2023年度沖縄関係予算 ...
DX推進計画、沖縄県が素案決定 市町村に意見照会やパブリックコメント募集へ
2022/06/07
#沖縄振興計画
沖縄県庁 県DX推進本部会議(本部長・玉城デニー知事)が6日、県庁で開かれ、「県DX推進計画」の素案を決定した。 県は素案に対する市町村への意見照会や、パブ ...
沖縄県、新たな沖縄振興計画を決定 玉城知事が岸田首相へ手交
2022/05/15
#岸田文雄
新・沖縄21世紀ビジョン基本計画を岸田文雄首相(中央)に手交する玉城デニー知事(左)=15日、午後3時20分ごろ、宜野湾市の沖縄コンベンションセンター 沖縄県 ...
第6次沖縄振興計画の素案了承 あす知事が正式決定
2022/05/14
#沖縄振興特別措置法
臨時記者会見で新沖縄21世紀ビジョン基本計画の決定について発表する玉城デニー知事=13日午後、県庁(又吉康秀撮影) 沖縄県振興推進委員会(委員長・玉城デニー知 ...
「沖縄に寄り添う姿勢引用」新振興計画に50年前の政府声明を盛り込んだ理由
2022/05/13
#復帰50年
「県民に寄り添う姿勢を示した政府声明を沖縄振興計画に盛り込みたかった」と語る武村幹夫特命推進課長=12日、県庁 昨年6月に公表された第6次沖縄振興計画(振計) ...
平和な島こそ「沖縄戦 慰霊の道」 新振興計画に50年前の政府声明を引用した県職員の思い
2022/05/13
#復帰50年
県が国立公文書館から入手した政府声明の複写版(県提供) 沖縄県が策定した第6次沖縄振興計画「新・沖縄21世紀ビジョン基本計画案」(振計)の冒頭に、「沖縄を平和 ...
これまでの沖縄振興計画「自立経済への素材生かせず」 琉大名誉教授の嘉数氏が講演
2022/05/03
#復帰50年
沖縄振興の半世紀を振り返る嘉数啓氏=4月29日、なは市民活動支援センター 日本島嶼(とうしょ)学会若手研究者ネットワーク支部の沖縄復帰50周年記念研究会が4月 ...
【まとめ】どう変わった?沖縄振興基本方針案の変更点の一部を紹介
2022/04/14
#沖縄振興
内閣府 沖縄の日本復帰50年の節目で示された、政府の新たな沖縄振興計画の「基本方針」は、沖縄の「自立的発展」という沖縄振興の意義を問い直させる内容となった。 ...
【記者解説】新たな沖縄振興、「自主性」はなぜ消えたのか?国と県の距離感を反映
2022/04/14
#復帰50年
内閣府が示した沖縄振興基本方針について審議結果を伝える文書を西銘恒三郎沖縄担当相(右)に手渡す沖縄振興審議会の高橋進会長=13日、東京 沖縄の日本復帰50年の ...
沖縄振興方針「5年以内見直し」追加 最終案了承 首相が5月中旬までに決定
2022/04/14
#岸田文雄
内閣府 【東京】首相の諮問機関である沖縄振興審議会(会長・高橋進日本総合研究所名誉理事長)は13日、内閣府が示した今後10年間の沖縄振興の方向性を位置付ける「 ...
「鉄軌道を政府が検討」沖縄振興方針に明記 「自主性尊重」の文言は削除
2022/04/07
#沖縄振興計画
内閣府 政府が策定し、今後10年間の沖縄振興の方向性を位置付ける「沖縄振興基本方針」案の全容が6日までに明らかとなった。社会資本の整備に向けて「全国新幹線鉄道 ...
新名称は「新21世紀沖縄ビジョン」 次期沖縄振興計画、県知事が明かす
2022/03/30
#沖縄振興計画
玉城デニー知事は29日、2022年度から開始する第6次沖縄振興計画(次期振計、期間22~31年度)の名称を「新21世紀沖縄ビジョン」に決めたと明らかにした。出 ...
那覇軍港での米軍の訓練、何が問題?米軍、国、沖縄県の考え方は?<そこ詳しく!>
2022/03/01
#沖縄振興計画
民間の那覇港に隣接し、那覇空港や那覇市街地にも近い那覇軍港で行われた米軍の訓練が問題になっています。どういう訓練で、何が問題なのか記者に聞いたよ。 復帰時の日 ...
首里「御茶屋御殿」の復元、沖縄振興計画に明記せず 県「多くの課題」
2022/02/11
#御茶屋御殿
御茶屋御殿の遺構=那覇市首里崎山町 沖縄県議会の新沖縄振興・公共交通ネットワーク特別委員会(中川京貴委員長)は10日、2022年度からの新たな沖縄振興計画(次 ...
【記者解説】沖縄振興関連法の改正案、施策の実効性が不可欠 県の主体性も重要に
2022/01/28
#沖縄振興
新たな沖縄振興計画の根拠法となる沖縄振興特別措置法など、沖縄関連法の改正案が固まった。 改正案には、岸田文雄首相が国会でも推進に意欲を示した「北部振興」が努 ...
【スケジュール表】新たな沖縄振興計画の論戦本格化 国会と県の対応注目
2022/01/20
#次期振計
2022年度以降の新たな沖縄振興計画(次期振計)の策定作業が大詰めを迎えている。17日に開会した通常国会で計画の根拠法となる沖縄振興特別措置法の改正案が議論さ ...
沖縄振興計画案「幸福が実感できる島」 審議会、玉城知事に答申
2022/01/20
#次期振計
玉城デニー知事(右)に新たな沖縄振興計画素案を答申する県振興審議会の西田睦会長=19日、県庁 沖縄県振興審議会の西田睦会長(琉球大学長)は19日、2022年度 ...
沖縄振興、新法も10年期限を維持 沖縄相が発表 法案提出へ
2021/12/24
#次期振計
西銘沖縄担当相 西銘恒三郎沖縄担当相は24日、2021年度で期限が切れる沖縄振興特別措置法(沖振法)に代わる新法の延長期間を10年とすると発表した。ただし法付 ...
沖縄振興の期限「10年必要」 沖縄県、自民の短縮案に反論
2021/12/17
#沖縄振興計画
沖縄県議会 県議会の新沖縄振興・公共交通ネットワーク特別委員会(中川京貴委員長)が16日開催された。自民党内で新たな沖縄振興の根拠法となる新法の適用期限を従来 ...
いま注目のニュース
一覧へ