「連載:復帰半世紀 私と沖縄」の記事一覧
1972年、米統治下にあった沖縄が日本に復帰して50年。あれから半世紀。世替わりを沖縄と共に生きた著名人にロングインタビューで迫りました。「あなたにとっての復帰とは?」
沖縄「音楽の宝島」への憧れと罪の意識…「島唄」後の葛藤と決意 音楽家・宮沢和史さん(2)<復帰半世紀 私と沖縄>
2022/06/14
#宮沢和史
沖縄JAZZ協会の演奏で「えんどうの花」を熱唱する(左から)大工哲弘さん、宮沢和史さん、知名定男さん=2019年4月27日、那覇市泉崎の琉球新報ホール ▼(その ...
大ヒット曲「島唄」は歌詞全てに裏の意味 恥ずかしさと怒りから生まれた一曲 音楽家・宮沢和史さん(1)<復帰半世紀 私と沖縄>
2022/06/14
#宮沢和史
力強く「島唄」を歌う宮沢和史さん=沖縄市のミュージックタウン音市場 「何も知らずに生きてきてしまった」。1992年に発表された「島唄」。人気ロックグループ「TH ...
サッカー留学から俳優の道へ 父の講演に付き添い沖縄を意識 俳優・川平慈英さん(2)<復帰半世紀 私と沖縄>
2022/05/24
#川平慈英
▼「幼少期過ごし首里での記憶と嫌だった「ハーフ」 俳優・川平慈英さん(1)」から続く 米統治下の沖縄でやんちゃな幼少期を過ごした川平慈英(59)=東京在住=は ...
幼少期過ごした首里での記憶と嫌だった「ハーフ」 俳優・川平慈英さん(1)<復帰半世紀 私と沖縄>
2022/05/23
#川平慈英
復帰前の沖縄で家族や幼なじみらと楽しい日々を過ごしたと語る俳優の川平慈英さん=4月、東京都内(問山栄恵撮影) 米統治下の「キャラウェイ旋風」が吹き荒れる196 ...
「アメリカ世になっても、ヤマト世になっても、ここが琉球であればいい」音楽家・普久原恒勇さん(2)<復帰半世紀 私と沖縄>
2022/05/11
#普久原恒勇
インタビューに答える普久原恒勇さん=4月19日、沖縄市の普久原恒勇音楽事務所(喜瀬守昭撮影) ▼(1)「海の青さに 空の青」名曲「芭蕉布」に忍ばせた沖縄の1音 ...
「海の青さに 空の青」名曲「芭蕉布」に忍ばせた沖縄の1音 音楽家・普久原恒勇さん(1)<復帰半世紀 私と沖縄>
2022/05/11
#普久原恒勇
音楽活動や復帰を振り返る普久原恒勇さん=4月19日、沖縄市の普久原恒勇音楽事務所(喜瀬守昭撮影) 「海の青さに 空の青 南の風に 緑葉(みどりば)の 芭蕉(ば ...
軍国少年からクリスチャンに 「物言える人」育て 平和求め抵抗の現場へ 牧師・平良修さん(2)<復帰半世紀 私と沖縄>
2022/04/26
#連載:復帰半世紀 私と沖縄
来し方を振り返る平良修さん=19日、沖縄市内(喜瀨守昭撮影) ▼(1)「最後の高等弁務官に…」就任式で米軍支配を拒絶 反戦貫く から続く &nbs ...
「最後の高等弁務官に…」就任式で米軍支配を拒絶 反戦貫く 牧師・平良修さん(1)<復帰半世紀 私と沖縄>
2022/04/26
#連載:復帰半世紀 私と沖縄
聖書を手にする平良修さん=19日、沖縄市内(喜瀨守昭撮影) 「新高等弁務官が最後の高等弁務官となり、沖縄が本来の正常な状態に回復されますように」 米国施政権 ...
3歳で病、戦争が追い打ち「生涯を平和運動にささげる」と決意、今も抱く夢は 「わびあいの里」理事長・謝花悦子さん(2)<復帰半世紀 私と沖縄>
2022/04/12
#伊江島
「病気が治ったら、石垣全体を支える小さな石のように世の中を支える人になりたいと考えていた」と振り返る謝花悦子さん=1日、伊江村の「わびあいの里」 ▼(1)「沖縄 ...
「沖縄のガンジー」阿波根昌鴻さん支え、非暴力の土地闘争を今に 「わびあいの里」理事長・謝花悦子さん(1)<復帰半世紀 私と沖縄>
2022/04/12
#伊江島
伊江島の土地闘争などについて語る謝花悦子さん=1日、伊江村の「わびあいの里」 「出て行け」。1966年7月15日、伊江島の桟橋に村民数百人の声が響いた。米軍が ...
米兵の心癒やしたジャズ、復帰でクラブは閉店…世替わり超え刻むリズム ジャズドラマー・上原昌栄さん(2)<復帰半世紀 私と沖縄>
2022/03/22
#連載:復帰半世紀 私と沖縄
インタビューに答える上原昌栄さん=宜野湾市の伊佐公民館(喜瀬守昭撮影) 「苦境超え ジャズ、沖縄に根付く ジャズドラマー・上原昌栄さん(1)」から続く 上原昌 ...
苦境超え沖縄に根付いたジャズ ドラマー上原昌栄さんが見つめた世替わり(1)<復帰半世紀 私と沖縄>
2022/03/21
#ジャズ
ドラムの演奏を披露する上原昌栄さん=宜野湾市の伊佐公民館(喜瀨守昭撮影) 「ジャズミュージシャンにとって、復帰後は苦しかった」。はち切れんばかりの笑顔としゃれ ...
「琉球料理はぬちぐすい」言葉と知恵と心を後世へ 琉球料理家 山本彩香さん(2)<復帰半世紀 私と沖縄>
2022/02/22
#琉球料理
復帰前後の状況などについて語る山本彩香さん=豊見城市内の自宅(ジャン松元撮影) ▼(1)沖縄料理は危機にある…チムグクル「見失っていないか」 から ...
琉球料理は危機にある…「チムククル見失っていないか」 琉球料理家・山本彩香さん(1)<復帰半世紀 私と沖縄>
2022/02/22
#琉球料理
復帰前後の状況などについて語る山本彩香さん=豊見城市内の自宅(ジャン松元撮影) 「琉球人がいるよ」。1958年、琉球料理家の山本彩香(86)が23歳の時、幼く ...
子どもも夫も「連れ回って」求めたことは…「1人の100歩より100人の1歩」 おきなわ女性財団理事長 大城貴代子さん(2)<復帰半世紀 私と沖縄>
2022/02/08
#連載:復帰半世紀 私と沖縄
「女性の歩みの語り部にならないと」と笑う大城貴代子さん=20日、那覇市内(ジャン松元撮影) ▼(1)「沖縄に恋した」結婚 女性の平等追い求め「権利は天から降って ...
「沖縄に恋した」結婚 女性の平等追い求め「権利は天から降ってこない」 おきなわ女性財団理事長 大城貴代子さん(1)<復帰半世紀 私と沖縄>
2022/02/08
#連載:復帰半世紀 私と沖縄
インタビューに答える大城貴代子さん=20日、那覇市内の自宅(ジャン松元撮影) 「夫にじゃなくて、沖縄に恋をしたのね」。おきなわ女性財団理事長の大城貴代子(82 ...
コンビニ、デパート…「沖縄流」で次々改革 「世界軸」が発想の源 リウボウホールディングス会長 糸数剛一さん(2)<復帰半世紀 私と沖縄>
2022/01/25
#リウボウ
「樂園百貨店」を見て回る糸数剛一さん=2021年11月18日、那覇市久茂地のデパートリウボウ(喜瀬守昭撮影) ▼(1)東京で過ごした青春時代…「沖 ...
東京で過ごした青春時代…「沖縄らしさ」長所にビジネス展開 リウボウホールディングス会長 糸数剛一さん(1)<復帰半世紀 私と沖縄>
2022/01/25
#リウボウ
「沖縄は、他の文化を受け入れる受容力を高めていくべきだ」と語るリウボウホールディングス会長の糸数剛一さん=2021年11月18日、那覇市久茂地(喜瀨守昭撮影) ...
「沖縄の温かさずっと続いて」 県民を沸かせた「巨人キラー」故郷への思い胸に 元広島カープ投手 安仁屋宗八さん(2)<復帰半世紀 私と沖縄>
2022/01/11
#安仁屋宗八
野球人生を振り返る安仁屋宗八さん。「自分のためにやっとったら、チームのため、沖縄のためになるだろうと思っていた」=那覇市泉崎の琉球新報社(大城直也撮影) ▼(1 ...
米統治下の沖縄からプロ野球へ 数々の「県勢初」達成 元広島カープ投手 安仁屋宗八さん(1)<復帰半世紀 私と沖縄>
2022/01/11
#安仁屋宗八
広島に入団したプロ時代の出来事などを語る安仁屋宗八さん=那覇市泉崎の琉球新報社(大城直也撮影) 低めに集めた速球と、鋭いシュートが小気味よく決まった。1964 ...
転機は大田元知事 「女性たちのパワー」に背中押され 沖縄初の女性国会議員 東門美津子さん(2)<復帰半世紀 私と沖縄>
2021/12/28
#連載:復帰半世紀 私と沖縄
「県、沖縄市では『職員力』に助けられた」と語る東門美津子さん=11日、沖縄市(ジャン松元撮影) ▼(1)女性たちと切り開いた政治の道「刺激を受けた」から続く & ...
女性たちと切り開いた政治の道「刺激を受けた」 沖縄初の女性国会議員 東門美津子さん(1)<復帰半世紀 私と沖縄>
2021/12/28
#連載:復帰半世紀 私と沖縄
政治への思いを語る東門美津子さん=11日、沖縄市(ジャン松元撮影) まっすぐなまなざし。気さくで明るい笑顔。はっきりとした物言い。紫のヘアカラーはトレードマー ...
「沖縄らしさ失わないで」日琉米の狭間で育んだ独特の語り 元ラジオパーソナリティ マスミ・ロドリゲスさん2<復帰半世紀 私と沖縄>
(その1)ルーツは「チャンプルー」 差別乗り越え人気DJに から続く 戦後20年を間近に控えた1965年1月、マスミ・ロドリゲス(56)=北谷町=は、旧コザ市 ...
ルーツは「チャンプルー」 差別乗り越え人気DJに 元ラジオパーソナリティ マスミ・ロドリゲスさん(1)<復帰半世紀 私と沖縄>
2021/12/14
#連載:復帰半世紀 私と沖縄
インタビューに答えるマスミ・ロドリゲスさん=10月26日、北谷町のシーフードハウスピア54(喜瀬守昭撮影) 聞いている側も、思わずつられて笑ってしまう。そんな ...
いま注目のニュース
一覧へ