「三線」の記事一覧
築100年古民家のはり「三線」に 国頭の宮里さん、8年間で10丁制作「粘りのある音」 沖縄
【国頭】宮里博さん(85)=国頭村宇良=は自宅の「琉球古典音楽野村流保存会宮里博教室」で唄三線を指導する傍ら、地謡として地域行事に参加するなど長年活躍してきた ...
アニメ「呪術廻戦」も担当 琉球古典演奏家「美音(みおん)」、豪州で公演「沖縄と世界の架け橋に」
琉球古典音楽演奏家でシンガー・ソングライターの美音(みおん)が、沖縄と世界の架け橋となるアーティストを目指してマルチに活動中だ。オーストラリアのメルボルンタウ ...
「世界の兄弟へ三線を」トルコに10丁贈る 国交100周年に向け 沖縄のプロジェクト実行委
【うるま】「世界の兄弟へ三線を贈るプロジェクト」実行委員会(勝連盛豊代表)は9月25日、トルコに三線10丁を贈呈した。同日、うるま市の儀保弘民謡研究所で在トル ...
現代の名工が作る伝統的三線 又吉三味線店 又吉章盛さん
三線工55年目の挑戦 うるま市赤道で又吉三味線店を営む三線工・又吉章盛(あきもり)さん(82)。三線の基本七型を全て作ることのできる数少ない三線工であり、昨年、 ...
宮沢和史さんがプロジェクト名誉会長 「地産地消で三線の音色を」 自販機で「くるちの杜」支援 アサヒオリオン飲料
【読谷】沖縄の伝統芸能には欠かせない楽器である三線の竿(さお)となるくるち(琉球黒檀)を植樹する「くるちの杜100年プロジェクトin読谷」を支援する、資源回収 ...
三線と共に、世界の扉開く 旅で学んだ大切な信念とは <県人ネットワーク>
高校生の頃、渡名喜島の砂浜に寝そべり見詰めた夜空。ペルセウス座流星群の幾筋もの光跡が空を彩った。那覇市内の日常では味わえない星の煌(きら)めきに世界の広さを実 ...
三線が無人演奏 弦の擦る音もリアル 最新技術でデジタル化 名人の音色、100年後も
著名三線奏者の「実演」を無人演奏で再現―。テレビ東京と日本IBMが主幹事でつくるオープンイノベーション「TaMaRiBa」(タマリバ)はヤマハ、エクレレととも ...
三線に夢中、ハワイの兄弟が銅賞に合格 始まりは父への「ハッピーバースデートゥーユー」
野村流音楽協会琉楽奨励賞の銅賞に合格したケアヒ・イングラムさん(左から2人目)とケアヌ・イングラムさん(同3人目)、母の好乃・幸地・イングラムさん(左端)と師匠 ...
9歳と82歳が民謡コンクールに初挑戦 「三線楽しい」「島唄に感謝」 沖縄・うるま
2023/06/22
#三線
民謡コンクールに初挑戦した(左から)平良洋子さん、宜寿次采南さん=9日、うるま市のうるま市民芸術劇場 【中部】小学4年と82歳が初挑戦―。うるま市のうるま市民 ...
三線窃盗で容疑者逮捕、1丁見つかる 照屋林助三線店 5丁で計300万円 沖縄
2023/05/19
#三線
資料写真パトカー 沖縄市中央の照屋林助三線店の三線5丁(販売価格計300万円)が盗まれた件で、沖縄署は19日午前、建造物侵入と窃盗の容疑で、住所不定無職の男( ...
照屋林助三線店から貴重な三線盗まれる 次男・林次郎さん製作の5丁 被害総額は300万円 沖縄市
2023/05/16
#三線
5丁の三線が持ち去られた飾り棚=16日、沖縄市の照屋林助三線店 15日午後5時から16日午前8時ごろまでの間に、沖縄市中央の照屋林助三線店の三線5丁が何者かに ...
不協和音の響きから…ジャンルを超え音と踊りが融合 那覇市のテンブス館で「クロスアート」公演 那覇市テンブス館
2023/05/10
#ピアノ
「クロスアート」で「白鳥の湖」を披露する(左から)ピアノの北崎幹大、コンテンポラリーダンスの平良彦太、歌三線の仲嶺良盛=4月13日、那覇市ぶんかテンブス館 歌 ...
ゲストにISSAのパパも 自然や民謡やヨガを堪能 「ユカとイヅミと行く旅」10人参加 国頭やんばる学びの森
2023/05/03
#やんばる
やんばるの森を散策する参加者ら=4月8日、国頭村安波のやんばる学びの森 【国頭】ユカとイヅミと行くヨガと三線の旅が4月7、8の両日、沖縄県国頭村安波のやんばる ...
100年前、ペルーに渡った三線が沖縄に『帰郷』 県系3世セサルさんが修復し寄贈 響く「コンドルは飛んでいく」
2023/03/11
#ペルー
照屋勉与那原町長(左)に修復した100年以上前の三線を寄贈するファロ山口セサルさん=与那原町役場 【与那原】三線製作や修繕の技術を学ぶため、県費留学生として来 ...
三線×ウクレレ=サンレレ 市民がサークル立ち上げ、人気じわり「気軽に遊びに来て」 浦添
2023/03/06
#三線
【浦添】三線とウクレレが合わさった楽器サンレレの人気が浦添市でじわりじわりと広がっている。11日には市民有志が立ち上げたサンレレサークルの初レッスンが予定され ...
三線寄贈「スイスで民謡広めて」 ハンさんに5丁 「世界の兄弟へ」プロジェクト
2023/02/08
#三線
三線の寄贈を受けたスイス出身のエマヌエル・ハンさん(前列中央)=1月13日、うるま市 【うるま】沖縄県人会などに三線を寄贈している「世界の兄弟へ三線を贈るプロ ...
児童に三線指導15年、81歳の西村さん表彰 沖縄市のコザ小で放課後教室「指導が生きがい」
2023/01/28
#三線
毎週の三線練習を楽しみにしている児童と当初から指導している西村正吉さん(後列左端)=20日、沖縄市立コザ小学校 【沖縄】子どもは地域の宝―。沖縄市立コザ小学校 ...
三線の稽古をオンラインで 県外の門下生に個人指導8年目 吉栄会家元・屋良さん
2022/11/22
#オンライン
「スカイプ」を使用した稽古を行う屋良常雄さん。タブレットに映る門下生は広島県の山本奈央子さん=宜野座村内 【宜野座】野村流古典音楽・屋良流沖縄民謡吉栄会三代目 ...
「三線作りは人生そのもの」見よう見まねで作ったカンカラ三線から55年…理想の音を追求 現代の名工・又吉さん
2022/11/12
#三線
自作の三線「チャングヮー与那型」で「かぎやで風」を奏で歌う又吉章盛さん。背後には基本七型が並ぶ=9日、うるま市 厚生労働省が11日に発表した「現代の名工」に、 ...
100人以上で演奏!沖縄の歌三線の魅力発信 ラストはカチャーシー 世界のウチナーンチュ大会
2022/11/04
#三線
オープニングで「かぎやで風節」の演奏を披露する子どもたち=3日、那覇市の沖縄セルラーパーク那覇(喜瀨守昭撮影) 沖縄の三線文化を世界に発信しようと、第7回世界 ...
三線 世界で響け カナダ県系人に10丁寄贈
2022/10/28
#カナダ
「世界の兄弟へ三線を贈るプロジェクト」のメンバーらと、三線を受け取ったカナダの県系人ら=26日、県庁 各国の沖縄県人会などに三線を寄贈している「世界の兄弟へ三 ...
「おじいの形見、直したい」沖縄からペルーへ…苦楽共に 県系3世が三線作りに抱く決意
2022/10/27
#ペルー
祖父の形見の三線を手にするファロ山口セサルさん=26日、那覇市の県立博物館・美術館 ペルー出身の県系3世、ファロ山口セサルさん(34)が県費留学生として来沖し ...
焼け残った首里城の木材で三線製作 うるま市の工房が22本「三線を奏でて、首里城に思いを」
2022/10/24
#三線
「首里城女官居室木材三線」を手にする「うるま屋」の新里紹栄代表=21日、県立武道館 沖縄県うるま市に工房兼店舗を構える沖縄三線うるま屋は、2019年に消失した ...
海外の県系人に三線プレゼント 世界のウチナーンチュ大会でカナダへ10丁贈呈 寄贈も呼び掛け
2022/10/19
#カナダ
三線の寄付を呼びかける「世界の兄弟へ三線を贈るプロジェクト」の勝連盛豊代表(左から3人目)や沖縄カナダ協会の大山盛稔会長(同5人目)ら=11日、沖縄市仲宗根町の ...
いま注目のニュース
一覧へ