「暮らしの困りごと」の記事一覧

幼小中高の学習費は最高水準に 公立で計574万円、私立は3.2倍 変える一歩は100円から<比べる!備える!家計から出る教育費>(2)高校までいくらかかる?

2023/09/29 #暮らしの困りごと
prime
 家計で負担する教育費について取り上げるシリーズの2回目。今回は、子どもが幼稚園や小中高校へ順次、進級・進学していくと、そもそも家計で負担する費用の金額はどのぐ ...

「治療方針が立てられない」琉大病院のがん画像「PET」検査予約できず、医療現場から悲鳴

2023/09/26 #PET/CT検査
有料

琉大病院、がん検査施設で10月以降の予約できず 関係者「運営面で不安定な事案が生じ」

2023/09/26 #がん検査施設
有料

少子化対策で予算倍増の政府方針、沖縄の首長76%が「評価する」 保育サービス拡充は評価分かれる

2023/09/25 #アンケート
有料

「まりやハウス」閉所 2年3カ月、入居者14人を出産まで見守る 育児と自立、両輪の支援が課題

若年妊産婦の支援 バトン託す 読谷の「まりやハウス」が今月末に閉所 山内代表「女性に寄り添い続けて」

名護市、下水道使用料を値上げへ 来年6月分から、基本料金150円増に 市議会に提案

2023/09/21 #下水道

イラストや多言語で意思疎通図りやすく 外国人とのコミュニケーション支援ボードを沖縄県警に寄贈 明治安田生命

2023/09/21 #ボード

県民ギャラリーで博覧会、一堂に集められたのは…ネット詐欺!

糸満市、がん患者の外見ケアに助成 県内初で10月から半額負担 外見の変化による苦痛を軽減 社会参加や生活の質向上を支える

2023/09/19 #がん

出所後「やり直し」できる社会を 再犯率の高い沖縄、10月に「職親」支部発足へ 企業が就労、更正を支援

2023/09/17 #就労
有料

「応募ゼロ」の南城市給付型奨学金 募集時期検討へ 市議会で質疑、受験前予約制の提案も

2023/09/14 #南城市

給食費の徴収と管理、6割超が学校任せ 自治体徴収は34%どまり、沖縄20%が「導入予定なし」

2023/09/13 #学びの現場から
有料

「前を向いてくれる人がいるなら」 若年性アルツハイマー当事者の大城さん、沖縄県の「認知症希望大使」に

2023/09/13 #暮らしの困りごと
有料

子の居場所に大学生を派遣し支援 需要増も資金繰り厳しく 大学コンソーシアム沖縄、寄付を募る

2023/09/12 #大学生
prime

「概算要求」って? 沖縄は独自制度、懸念される誤解とは<ニュースはじめの一歩>

メニューは大豆ミートのカレー 外国人向けに炊き出し訓練 台風6号の教訓、糸満市で初開催

2023/09/09 ##どローカル

台風6号の影響いまも…通行止め1カ月 沖縄・宮城島 迂回で渋滞、観光にも影響

2023/09/07 #台風6号

那覇市保健所がインフルエンザ注意報 14歳以下が過半数 定点報告数11.08人

「夏場は窓を開けられない」 八重瀬町の養豚場の臭気問題、再び焦点に<ニュースのつぼ>

2023/09/02 ##どローカル
prime

ハブクラゲ、死亡はすべて10代以下 刺されたときの処置法は? 沖縄県が観光客など周知に力

2023/09/01 #オンライン

学生服リサイクルの協力店を募る 沖縄市「子ども応援団 笑びん」格安で必要な人の手に

2023/08/31 #オープン

台風で困った、準備しておけば良かったものは? 沖縄県民に聞いた「防災の日」アンケート

2023/08/31 #台風6号
prime

沖縄でバイク盗難急増、昨年の約2倍に 最も被害を受けるパターンは? 県警「ツーロックを」呼びかけ

2023/08/29 #バイク
次へ