索引


琉球新報社が2003年3月に発行した『沖縄コンパクト事典』の全項目をウェブサイトで公開しています。歴史、地理、民俗、政治、経済、社会、文化、スポーツなど各分野を網羅したコンテンツとなっています。執筆に当たっては、本社編集局を中心にOB、学識経験者、研究者など多くの方々にご協力いただきました。ぜひご活用ください。

沖縄コンパクト事典 索引

【あ】

↑ページの先頭へ

【い】

↑ページの先頭へ

【う】

↑ページの先頭へ

【え】

↑ページの先頭へ

【お】

↑ページの先頭へ

【か】

↑ページの先頭へ

【き】

↑ページの先頭へ

【く】

↑ページの先頭へ

【け】

↑ページの先頭へ

【こ】

↑ページの先頭へ

【さ】

↑ページの先頭へ

【し】

↑ページの先頭へ

【す】

↑ページの先頭へ

【せ】

↑ページの先頭へ

【そ】

↑ページの先頭へ

【た】

↑ページの先頭へ

【ち】

↑ページの先頭へ

【つ】

↑ページの先頭へ

【て】

↑ページの先頭へ

【と】

↑ページの先頭へ

【な】

↑ページの先頭へ

【に】

↑ページの先頭へ

【ぬ】

↑ページの先頭へ

【ね】

↑ページの先頭へ

【の】

↑ページの先頭へ

【は】

↑ページの先頭へ

【ひ】

↑ページの先頭へ

【ふ】

↑ページの先頭へ

【へ】

↑ページの先頭へ

【ほ】

↑ページの先頭へ

【ま】

↑ページの先頭へ

【み】

↑ページの先頭へ

【む】

↑ページの先頭へ

【め】

↑ページの先頭へ

【も】

↑ページの先頭へ

【や】

↑ページの先頭へ

【ゆ】

↑ページの先頭へ

【よ】

↑ページの先頭へ

【ら】

↑ページの先頭へ

【り】

↑ページの先頭へ

【る】

↑ページの先頭へ

【れ】

↑ページの先頭へ

【ろ】

↑ページの先頭へ

【わ】

↑ページの先頭へ

【ん】

↑ページの先頭へ

凡例

※項目について

  • 沖縄を中心に、沖縄と関連のある奄美の事項も含め3409項目を収録した。
  • 50音順に配列し、拗音・促音も音順にかぞえた。
  • 長音符は、例えば「アー」は「ああ」、「イー」は「いい」の位置に配列した。
  • 旧かな遣いを用いた項目は、現代かな遣いの読みを示し、その音順に配列した。
  • 項目の読みはひらがなを用い、カタカナ、ひらがなのみの項目の読みは省略した。
  • 動植物の項目は、和名を採用し、カタカナ表記とした。
  • 人物は故人のみを対象とした。
  • 前近代の人物の人名は、原則として位階・役職名を省いたものを採用した。
  • 人物の生没年いずれかが不明の場合は?で示した。

※用語・用字について

  • 原則として常用漢字、現代かな遣いを用いた。
  • 年号は、原則として西暦を用い、( )内に王代、和暦、中国暦、朝鮮暦を採用した。
  • 固有名詞の旧漢字は、原則として常用漢字に置き換えた。
  • 難解な漢字・専門用語等にはその語の後に( )で読みを入れた。
  • 計量の単位記号は、メートル法に基づき、メートル、センチ、キロ、グラムなどと表記した。
  • 数字は、漢数字を用い、億・万の単位を用いた。
  • 沖縄県と県下各市町村の人口・世帯数は、沖縄県企画開発部統計課による平成13年10月1日現在の推計人口の数字を採用した。

※おもな符号・記号

  • →  見よ項目
  • 『 』書名・雑誌名・全集・新聞名など
  • 「 」論文・法律・戯曲や絵画の作品名など
  • 〈 〉「 」本文中特に注意を促す場合
  • ( )読み、説明、注意など
  • (奄)(沖)(宮)(八)それぞれ奄美・沖縄・宮古・八重山各諸島の方言
  • 【国】国指定(重要)の略
  • 【県】県指定の略
  • 【文】文化財(有形・無形含む)の略
  • 【民】民俗の略
  • 【史】史跡の略
  • 【名】名勝の略
  • 【特】特別の略
  • 【天】天然記念物の略